キリスト教 被害者支援機構
    ーキリスト教内でのカルト化、ハラスメント、虐待等の予防対策と被害者へのサポートー
  • HOME
  • コラム
    • コラム全体
    • 教えて!ばいぶるどっぐ先生
    • 書籍・映画
  • 聖書
    • 1_旧約
    • 2_新約
    • みことばの糧
    • メッセージ
    • 教育
  • 心のメンテ
  • うるちゃん物語
    • 01 うるちゃん物語Ⅰ
    • 02 うるちゃん物語Ⅱ
    • 03 うるちゃん物語Ⅲ
    • 04 うるちゃん物語Ⅳ
    • 05 うるちゃんの冒険

心のメンテ

コラム

交流分析から

人と人の交流には、必ずエネルギーのやりとりがあります。「なんとか助けたい」など、NP(やさしい親)の心が動機の交流は、自分にも相手にもエネルギーを与えますが、「やらなくっちゃ」など、AC(抑圧された子ども)が動機の接し方は、どちらのエネルギ...
コラム心のメンテ
コラム

「甘え」と「いじめ」

カウンセリングの講義にて聞いたことであるが、「甘え」は、日本特有のことばだそうである。そして、「甘え」の反対語は「いじめ」だそうだ。いじめって、甘えの裏返しで、甘えが満たされない反動ってこと?抑圧された社会に、いじめがはびこるのももっともだ...
コラム心のメンテ
前へ 1 2 3
ホーム
心のメンテ
キリスト教 被害者支援機構
※ 当ホームページ内で聖書のみことばが使用されている場合、特別な断りがない限り、『聖書 新改訳』(第2版および第3版)を使用しています。
 (聖書 新改訳 © 1978 新日本聖書刊行会、聖書 新改訳 © 2003 新日本聖書刊行会。許諾番号 3-1059-2)
Copyright © 2015-2025 Support System for Christian Victims of Spiritual Abuse All Rights Reserved.