2_新約

『すばらしい喜び-主キリストの誕生-』

<-- 前の記事:『大きなあわれみの中で-主の愛-』聖書個所:ルカの福音書2章1節~20節(新改訳)『すばらしい喜び-主キリストの誕生-』クリスマスの起源 クリスマスは主イエスの降誕を記念する日として祝われているが、その起源を見てみよう。ク...
コラム

ローマ国教化後の教会~イスラームの台頭

<-- 前の記事:世界に向かった教会~神のサイクルゲルマン人の大移動とローマの東西分裂 キリスト教が、392年テオドシウスの勅令によりローマの国教となってから後の様子を見ていく。ヨーロッパの北部で多くの部族に別れて牧畜と農耕を営んでいたゲル...
02 出ジプト記

「目には目を、歯には歯を」-聖書に見る許し-

マタイの福音書 5章38節~48節 紀元前18世紀ごろ、メソポタミアの地域では、バビロニアを統治したハンムラビによって、「ハンムラビ法典」が作られていた。すでにあったシュメール人の作った法律を発展させたものと言われている。法典には、「目には...
2_新約

『大きなあわれみの中で-主の愛-』

<-- 前の記事:『特別に恵まれた方-マリヤ-』聖書個所:ルカの福音書 1章57節~80節(新改訳)『大きなあわれみの中で-主の愛-』ヨハネの誕生 前回は、マリヤについて見た。ガブリエルから「聖なる者、神の子と呼ばれる子を産む」というお告げ...
コラム

世界に向かった教会~神のサイクル

<-- 前の記事:迫害と分派を乗り越えた初期の教会~真理による一致 前回は、200年以上の迫害を乗り越えて、キリスト教が、当時の世界の中心であったローマ帝国のコンスタンティヌス帝によってローマの公認宗教とされ、その後国教化されたところまでを...