聖書で見る「教会」

【教会とは】

gre grekk(教会、集会、集まり、議会)
heb hebqah(集会、集い、集団)assembly, convocation, congregation
英語のchurchは、「主に属する」の意味のギリシア語(クリエイコス)から来た語。

【神の民としての教会】

「また私はあなたに告げる、あなたはペテロ〔ペトロス(男性名詞)大岩石〕である。この岩〔ペトラ(女性名詞)ジブラルタルのような巨岩〕の上に、私は私の教会(単数)を建てる。ハデスの門〈地獄の権力〉は、それに打ち勝つことはない〈それに害を及ぼすほどに強くなく、対抗しえない〉。」(マタイ 16:18〈詳訳聖書-新約-, いのちのことば社発行 p43〉

  ★「あなたは、生ける神の御子キリストです。」(マタイ 16:16)とペテロが告白した、啓示された真理そのものの土台の上に集められたキリストなる神を信じた群れ、共同体。

「どうか、あなたがた自身に気をつけ、また、すべての群れに気をくばっていただきたい。聖霊は、神が御子の血であがない取られた神の教会を牧させるために、あなたがたをその群れの監督者にお立てになったのである。」(使徒 20:28)
※ 日本聖書協会. 口語訳聖書・パブリックドメイン版

   …エペソの教会の長老たちを呼んで語ったパウロの言葉
    ★御子の血によって贖い出され、神に召し集められた集団、新しい契約の民の群れ。聖霊によって立てられた監督者が自らの言動に気をつけ、群れを気をくばって牧することが求められている。

「わたしの言うことを信じなさい。あなたがたが、この山でも、またエルサレムでもない所で、父を礼拝する時が来る。あなたがたは自分の知らないものを拝んでいるが、わたしたちは知っているかたを礼拝している。救はユダヤ人から来るからである。しかし、まことの礼拝をする者たちが、霊とまこととをもって父を礼拝する時が来る。そうだ、今きている。父は、このような礼拝をする者たちを求めておられるからである。神は霊であるから、礼拝をする者も、霊とまこととをもって礼拝すべきである」(ヨハネ 4:21-24)
※ 日本聖書協会. 口語訳聖書・パブリックドメイン版

  ★霊とまこととをもって神を礼拝する者たちの集まり。

【キリストのからだとしての教会】

「そして、万物をキリストの足の下に従わせ、彼を万物の上にかしらとして教会に与えられた。この教会はキリストのからだであって、すべてのものを、すべてのもののうちに満たしているかたが、満ちみちているものに、ほかならない。」(エペソ 1:22,23)
※ 日本聖書協会. 口語訳聖書・パブリックドメイン版

  ★いっさいのものの上に立つキリストをかしらとし、そのからだとして、つなげられた者たちの集まり。その場は、キリストなる神が満ち満ちているところである。

「それは今、天上にあるもろもろの支配や権威が、教会をとおして、神の多種多様な知恵を知るに至るためであって、わたしたちの主キリスト・イエスにあって実現された神の永遠の目的にそうものである。」(エペソ 3:10,11)
※ 日本聖書協会. 口語訳聖書・パブリックドメイン版

  ★天にある支配と権威とに対して、神の永遠のご計画に沿った神の豊かな知恵が示されるための「管」。通り良き管であるべき

「キリストが教会のかしらであって、自らは、からだなる教会の救主であられるように、夫は妻のかしらである。そして教会がキリストに仕えるように、妻もすべてのことにおいて、夫に仕えるべきである。夫たる者よ。キリストが教会を愛してそのためにご自身をささげられたように、妻を愛しなさい。キリストがそうなさったのは、水で洗うことにより、言葉によって、教会をきよめて聖なるものとするためであり、また、しみも、しわも、そのたぐいのものがいっさいなく、清くて傷のない栄光の姿の教会を、ご自分に迎えるためである。それと同じく、夫も自分の妻を、自分のからだのように愛さねばならない。自分の妻を愛する者は、自分自身を愛するのである。自分自身を憎んだ者は、いまだかつて、ひとりもいない。かえって、キリストが教会になさったようにして、おのれを育て養うのが常である。わたしたちは、キリストのからだの肢体なのである。『それゆえに、人は父母を離れてその妻と結ばれ、ふたりの者は一体となるべきである』。この奥義は大きい。それは、キリストと教会とをさしている。」(エペソ 5:23-32)
※ 日本聖書協会. 口語訳聖書・パブリックドメイン版

  ★キリストと教会は夫婦にたとえられているように一心同体であるもの。聖い傷のないものとなった栄光の姿の教会を神のもとに迎えるためにキリストの愛によって養い育てられるべき存在である。

「わたしたちの住んでいる地上の幕屋がこわれると、神からいただく建物、すなわち天にある、人の手によらない永遠の家が備えてあることを、わたしたちは知っている。そして、天から賜わるそのすみかを、上に着ようと切に望みながら、この幕屋の中で苦しみもだえている。それを着たなら、裸のままではいないことになろう。この幕屋の中にいるわたしたちは、重荷を負って苦しみもだえている。それを脱ごうと願うからではなく、その上に着ようと願うからであり、それによって、死ぬべきものがいのちにのまれてしまうためである。」(Ⅱコリント 5:1-4)
「この主のみもとにきて、あなたがたも、それぞれ生ける石となって、霊の家に築き上げられ、聖なる祭司となって、イエス・キリストにより、神によろこばれる霊のいけにえを、ささげなさい。」(Ⅰペテロ 2:5)

※ 日本聖書協会. 口語訳聖書・パブリックドメイン版

  ★私たち一人一人は、神の御霊が宿る幕屋である。そして、キリストを信じる者が、集められ、キリストのからだとして、一致の中に築き上げられたのが、教会である。

【聖霊の御住まい・交わりとしての教会】

「コリントにある神の教会(単数)へ。すなわち、私たちの主イエス・キリストの御名を、至る所で呼び求めているすべての人々とともに、聖徒として召され、キリスト・イエスにあって聖なるものとされた方々へ。主は私たちの主であるとともに、そのすべての人々の主です。」(Ⅰコリント 1:2)

「すべて主の名を呼ぶ者は救われる。それは主が言われたように、シオンの山とエルサレムとに、のがれる者があるからである。その残った者のうちに、主のお召しになる者がある。」(ヨエル 2:32)

※ 日本聖書協会. 口語訳聖書・パブリックドメイン版

  ★神の恵みが具体的な形となって現われたものである教会は、(ここではコリントという)地域にある(地域教会)が、その地域に限定されるものではなく、いっさいの人間的差別を越えた、公同の教会の豊かな交わり(イエス・キリストを主とする一致した交わり)の中に生かされているもの(普遍的教会)である。

「しかし、同一の御霊がこれらすべてのことをなさるのであって、みこころのままに、おのおのにそれぞれの賜物を分け与えてくださるのです。ですから、ちょうど、からだが一つでも、それに多くの部分があり、からだの部分はたとい多くあっても、その全部が一つのからだであるように、キリストもそれと同様です。なぜなら、私たちはみな、ユダヤ人もギリシヤ人も、奴隷も自由人も、一つのからだとなるように、一つの御霊によってバプテスマを受け、そしてすべての者が一つの御霊を飲む者とされたからです。」(Ⅰコリント 12:11-13)

  ★一つの御霊によって、キリストのからだとなるように、神の思いによるそれぞれの役割が与えられ、バプタイズされた(バプテスマを授けられた)者たちによる共同体。

「それは、たとい私がおそくなったばあいでも、神の家でどのように行動すべきかを、あなたが知っておくためです。神の家とは生ける神の教会のことであり、その教会は、真理の柱また土台です。」(Ⅰテモテ 3:15)

  ★神が住まわれる神の家=生きた神の教会は、真理の柱、土台である。

「それは、あなたがたの中にいて、あなたがたとわたしとのお互の信仰によって、共に励まし合うためにほかならない。」(ローマ 1:12)
※ 日本聖書協会. 口語訳聖書・パブリックドメイン版

  ★教会に期待することは、互いの信仰によって、ともに励ましを受けること。

【教会の構成】

聖書のいう教会は、建物ではなく、信者の集まり、集会である。

「ふたりまたは三人が、わたしの名によって集まっている所には、わたしもその中にいるのである」(マタイ 18:20)
※ 日本聖書協会. 口語訳聖書・パブリックドメイン版

  ★イエスの名における集まり。

「そして、神は教会の中で人々を次のように任命されました。すなわち、第一に使徒、次に預言者、次に教師、それから奇蹟を行なう者、それからいやしの賜物を持つ者、助ける者、治める者、異言を語る者などです。」(Ⅰコリント 12:28)

「そして彼は、ある人を使徒とし、ある人を預言者とし、ある人を伝道者とし、ある人を牧師、教師として、お立てになった。それは、聖徒たちをととのえて奉仕のわざをさせ、キリストのからだを建てさせ、わたしたちすべての者が、神の子を信じる信仰の一致と彼を知る知識の一致とに到達し、全き人となり、ついに、キリストの満ちみちた徳の高さにまで至るためである。こうして、わたしたちはもはや子供ではないので、だまし惑わす策略により、人々の悪巧みによって起る様々な教の風に吹きまわされたり、もてあそばれたりすることがなく、愛にあって真理を語り、あらゆる点において成長し、かしらなるキリストに達するのである。」(エペソ 4:11-15)

※ 日本聖書協会. 口語訳聖書・パブリックドメイン版

  ★神の召命による秩序ある集まりであり、キリストの似姿に整えるという目的がある。

「わたしは、御名をわたしの兄弟たちに告げ知らせ、教会の中で、あなたをほめ歌おう」(ヘブル 2:12)
※ 日本聖書協会. 口語訳聖書・パブリックドメイン版

  ★賛美の場

「あなたがたが集まるときには、それぞれの人が賛美したり、教えたり、黙示を話したり、異言を話したり、解き明かしたりします。そのすべてのことを、徳を高めるためにしなさい。」(Ⅰコリント 14:26)

  ★賛美、聖書の学び、黙示(預言)、異言、解き明かしの場・・・どれも主観で差し引くことはできない

「私の家は祈りの家と呼ばれなければならない。」(マタイ 21:13〈詳訳聖書-新約-, いのちのことば社発行 p55〉)

「私たちは、もっぱら祈りとみことばの奉仕に励むことにします。」(使徒 6:4)

  ★祈りとみことばの解き明かし

「信者たちはみな一緒にいて、いっさいの物を共有にし、資産や持ち物を売っては、必要に応じてみんなの者に分け与えた。そして日々心を一つにして、絶えず宮もうでをなし、家ではパンをさき、よろこびと、まごころとをもって、食事を共にし、神をさんびし、すべての人に好意を持たれていた。そして主は、救われる者を日々仲間に加えて下さったのである。」(使徒 2:44-47)
※ 日本聖書協会. 口語訳聖書・パブリックドメイン版

  ★分かち合い、交わり、賛美  そのあり方は、すべての民に好意を持たれた → 救われる人々が起こされていった

「聖徒たちのための献金については、ガラテヤの諸教会に命じたように、あなたがたにもこう命じます。私がそちらに行ってから献金を集めるようなことがないように、あなたがたはおのおの、いつも週の初めの日に、収入に応じて、手もとにそれをたくわえておきなさい。」(Ⅰコリント 16:1,2)

  ★聖徒たちの働きのための献金

「彼らは自ら進んで、力に応じ、いや力以上にささげ、聖徒たちをささえる交わりの恵みにあずかりたいと、熱心に私たちに願ったのです。そして、私たちの期待以上に、神のみこころに従って、まず自分自身を主にささげ、また、私たちにもゆだねてくれました。」(Ⅱコリント 8:3-5)

  ★献身、奉仕

—————
教会には、さまざまなものがあって、キリストの「教会」と名乗っているものが、必ずしも神が建てられた教会とは言えない現状がある。
イエスがかしらである教会は、上記が満たされている群れである。
教会を見て「イエスはどこにおられるのか?」と言いたくなるようであるならば、かしら(トップ)が違っているかもしれない。
健全な組織であれば、最終的には組織のトップによって治められて、組織としての実がなっていく。キリストの「教会」であれば、キリストの実である。
不要な苦しみ、被害から自分を守るには、改変でトップが変わっていないか、ありえない実ができていないか、まず知ることからである。

–> 次の記事:初期の教会~聖霊とともに

関連記事:教会の機能

  • 掲載している聖書講解は、落ち穂の会で語ったメッセージの内容を記しています。
  • 落ち穂の会では、新改訳聖書を使用していますが、訳を比較し、他を引用することがあります。また。著作権の都合上、著作権フリーに差し替えて掲載することもあります。いずれの訳にしても、原語ではない以上、完全にはなりえないので、翻訳を比較検討してその意味するところをくみ取る努力をしています。
      関連記事:「聖書の訳について

コメント