41 マルコの福音書

2_新約

主に不可能はない

「するとイエスは言われた。『できるものなら、と言うのか。信じる者には、どんなことでもできるのです。』」(マルコ 9:23)おしの霊につかれた息子の父親が、解放と癒しを求めて、イエスの弟子のもとにやってきた。弟子たちは、解放を試みたが、できな...
2_新約

沈黙の品性

「それでも、イエスは何もお答えにならなかった。それにはピラトも驚いた。」(マルコ 15:5)十字架への裁判で、ののしられ、身に覚えのない訴えの中で、主イエスは沈黙された。黙っていることは、黙認とされる。無気力や投げやりでそうされたのではない...
2_新約

神は決して見捨てない

「ですから行って、お弟子たちとペテロに、『イエスは、あなたがたより先にガリラヤへ行かれます。前に言われたとおり、そこでお会いできます。』とそう言いなさい。」(マルコ 16:7)イエスがよみがえられた後、墓の前に来たマリヤとサロメに天使が語っ...
2_新約

保護中: 一番たいせつな命令

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:
2_新約

みことばの矛盾?

「イエスは言われた。『モーセは、あなたがたの心がかたくななので、この命令をあなたがたに書いたのです。」(マルコ 10:5)パリサイ人たちがイエスをためすために、離婚は許されるかどうかと質問した。神の愛の教えを説いておられたイエスが律法に反す...